4522900 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

with COVID-19 "九州・信州・房総・東京-& 色んなこと!"

with COVID-19 "九州・信州・房総・東京-& 色んなこと!"

・・・・

鹿児島の朝市

 朝市は地域の風物詩でもあります。飛騨高山に代表される観光客対象の「朝市」も趣がありますが,古くから地元の人たちのために生鮮品などを供給する役割を担ってきた「市」は,地域の気風,暮らしぶりが肌で感じられ,興味深いものがあります。



 鹿児島中央駅からすぐの場所にある「西駅朝市」は,新鮮な野菜や魚,乾物,さつま揚げやお漬物まで手に入ることから,地元の人や観光客で賑わっています。

 鹿児島中央駅をいまも「にしえき」と呼ぶ人は人は,根っからの“かごつま人”。平成2004年の新幹線開通までは,鹿児島中央駅の名称は「西鹿児島駅」。地元では「にしえき」と呼ばれ親しまれています。
 西駅朝市は現在,鹿児島中央駅東口から市電を横切り,徒歩1~2分の一角にあります。朝5時ごろから始まり,午後1時くらいにはほとんどが店じまいです。

 いまでもその名をわずかにとどめているのが「西駅朝市」。 第二次世界大戦後に,鹿児島本線,指宿枕崎線,日豊本線の沿線の人たちが,農産物や海産物を持ち寄り,駅前やバスロータリーで販売したのが起源ということです。この朝市は,大きなテント張りの共同店舗と共同店舗を核に,複数の店舗と露店で構成されています。
 朝市からややはずれて大通りのナポリ通りに沿っては,70年配の数人のおばさんたちが店を出しています。のんびりと芋の皮や,たけのこの皮をむいたりしながら,お客を待っています。

 平成2004年の新幹線開通までは,鹿児島中央駅の名称は「西鹿児島駅」。地元では「にしえき」と呼ばれ親しまれています。
 西駅朝市は現在,鹿児島中央駅東口から市電を横切り,徒歩1~2分の一角にあります。朝5時ごろから始まり,午後1時くらいにはほとんどが店じまいです。

 いまでもその名をわずかにとどめているのが「西駅朝市」。 第二次世界大戦後に,鹿児島本線,指宿枕崎線,日豊本線の沿線の人たちが,農産物や海産物を持ち寄り,駅前やバスロータリーで販売したのが起源ということです。この朝市は,大きなテント張りの共同店舗と共同店舗を核に,複数の店舗と露店で構成されています。
 品揃えの魅力は,鹿児島産の新鮮な青果物です。特に本場サツマイモは,種類豊富です。さすが本場だけのことはあります。また,魚屋さんも活気あふれています。
 朝市で目を引くのは切り花の多さです。鹿児島の皆さんの祖先を敬う気持ちの強さ,仏壇や墓地にも花を欠かさない風習が,その背景にあるようです。鹿児島県の「切り花」の消費支出は,全国第二位。(一位は,宮城県) 一月当たりの消費支出は,15,522円(「平成16年総務省家計調査年報」より)と,水道代や電気代とほぼ同額を花代に使っています。


     *☆*☆           *☆*☆
 この朝市は,二つの大きなテント張りの共同店舗と,一つの共同店舗,そして約10ほどの店舗,そして複数の露店で構成されています。 テント張りの共同店舗は,それぞれ組合組織になっており,「西駅指宿線朝市相互組合」,「西駅前朝市協同組合」である。これ以外に,建物に入っている共同店舗は,「駅前朝市通り会」という組合組織ということです。


・住所:鹿児島県鹿児島市中央町15-25
・交通:JR「鹿児島中央駅」から徒歩約5分
・営業時間: 6:00~15:00 定休日:日曜・祝日,8/14~16,1/1~5
・電話番号:099-254-7810


© Rakuten Group, Inc.